AWS EC2

On-DemandとSpot Instanceを併用したAutoScalingについて

去年のReInventで発表された下記の機能について。AutoScalingを構成するEC2のインスタンス購入オプションを、On-DemandとSpotで併用できる機能となります。今まで知らなかったので、調べたことまとめ。 AWS公式ブログの紹介。 複数のインスタンスタイプをサ…

RHEL7のEC2でルート領域を拡張する

EC2上のRedHat Enterprise Linux 7にて、ルート領域を拡張します。rootユーザで作業してます。 事前確認 今は10GBです。 # df -h | grep /dev/xvda2 /dev/xvda2 10G 924M 9.1G 10% / # # lsblk NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT xvda 202:0 0 10G 0 …

AWS EC2 に Python 3.6.5 と Pandas をインストールする

題名の通りです。 Amazon Linuxにデフォルトで入っているPythonは、2系のかなり古いものなので、3系の新し目のPythonを入れて、併せてpndasも入れます。 Amazon Linux用yumのリポジトリに Python 3.6.5 がいるので、それを引っ張ってくればいいようです。昔…

EC2のRedHatEnterpriseLinux7.4にxrdpを設定する

AWSでナレッジを公開してくれています。手順はxrdpをインストールして、起動設定しているだけ。サイトの情報は7.3ですが、7.4でも問題ありませんでした。 Windows から Amazon EC2 RHEL 7.3 デスクトップに接続する 以下は、EC2のユーザーデータに設定したス…

AWSのWindowsインスタンスでAuto Recoveryを設定しようとして、できなかった話

題名の通り、AWSのEC2コンソールから、WindowsインスタンスのAuto Recoveryを設定しようとしたところ、Auto Recoveryの選択肢がグレイアウトしており、選択できないという事がありました。こんな感じです。 原因調べるのに苦労したのですが、以下のknowledge…

AWSのLinuxインスタンスでCloudwatchLogsと連携する方法

Windows系のEC2インスタンスはSSM AgnetがPublic AMIに同梱されるようなったため、WindowsイベントログのCloudwatchLogsへの転送設定をSSMから実施できるようなりましたが、Linux系はawslogsのモジュールが必要となり、現在のところ追加でモジュールをインス…

AWSで作成したamiに紐づくsnapshotを確認する方法

AWS利用していてamiは日常的に作成しますが、作成しっぱなしになること多いですよね。結果として、削除可否不明のamiやsnapshotが出来てしまったり。。。結構あるあるだと思っています。AWS CLIのdescribe-imagesコマンドであれば、対象のamiと紐づくsnapsho…

AWS上のRHEL7, CentOS7 でホスト名を静的に変える方法

これもいつも忘れてるのでメモ。 参考はこちら。 Amazon EC2 Linux Static Hostname RHEL7 Centos7 CentOS7からは、ファイルをいじらず「hostnamectl」というコマンドを利用しろとのこと。 $ sudo hostnamectl set-hostname --static zunda このままだと、AW…

AWSのRHEL7にて参照先DNSサーバを静的に設定する方法

RHEL7になっていろいろ変わって大変ですな。 いっつも忘れるのでメモ。 AWS標準では、OS再起動時にDHCPオプションセットに設定された値で上書きされてしまいます。 resolv.confを書き換えていても、上書きされちゃいます。そのための対応方法。 公式でtipsを…