2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

soracom-cliをWindowsのwslにインストールする

SORACOMのAPIを呼び出すコマンドラインツール soracom-cli を、WindowsのWSL(Ubuntu)にインストールします。 soracom-cli 環境情報 Windows10 wsl(Ubuntu18.04) SORACOM API client v0.4.7 インストール 各アーキテクチャ向けのバイナリファイルがgithubに公…

CloudFormationでネストされたスタックをつくる

CloudFormationのネスト機能を利用してみます。イメージは下記の公式資料より。 ネストされたスタックの操作 ユースケース ネスト機能を利用するユースケースは、以下の2パターンがあります。 単一のCloudFormationスタックでは、テンプレートが長大となっ…

wslにsqlplusをインストールする方法

wslのUbuntuに、Oracleのsqlplusをインストールします。以下のブログを参考に実施しており、自分の今まで知らなかった点を追記しています。 WSLのUbuntuにsqlplus(Oracle client)を入れる 環境情報 Windows10 (1809 17763.557) wsl(Ubuntu 18.04) sqlplus 19…

AWS Batchの概念を理解する

AWS Batchを触ってみたメモです。今回の内容はAWS Batchの概念を理解するため、単純に1つのジョブを実行してみた内容となっています。 AWS Batchとは AWS Batchについてざっくりと説明すると、作成したコンテナイメージを、AWS側にて管理されたECS Contaner …

AWS IoT Coreについて

AWS IoT Coreを触ってみたので、そのまとめです。 下記がAWSのIoTサービスの全体像です。 Blackeblet - AWS が提供する IoT ソリューションと ITS における活用 IoT Coreで持っている機能の一覧となります。 AWS IoT デバイス SDK: AWS IoT デバイス SDK を…