CentOS/RHEL

xfsのファイルシステムにて、利用されるinode数を変更する

xfsのファイルシステムでは、利用可能なinode数が可変になっています。これ、知りませんでした。ファイルシステムのクラスターサイズ(アロケーションユニットサイズ)内で、inode領域として確保されるサイズ・領域を変更することが可能となっており、これによ…

RHEL7のEC2でルート領域を拡張する

EC2上のRedHat Enterprise Linux 7にて、ルート領域を拡張します。rootユーザで作業してます。 事前確認 今は10GBです。 # df -h | grep /dev/xvda2 /dev/xvda2 10G 924M 9.1G 10% / # # lsblk NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT xvda 202:0 0 10G 0 …

fstabを編集するシェルスクリプト

AWSのEC2にて、UserDataに記載することをイメージしています。 基本的な手順はAWSのマニュアル通り、それをスクリプトにしているだけです。 Amazon EBS ボリュームを使用できるようにする - Amazon Elastic Compute Cloud DiskSize="10G" MountPoint="/data"…

EC2のRedHatEnterpriseLinux7.4にxrdpを設定する

AWSでナレッジを公開してくれています。手順はxrdpをインストールして、起動設定しているだけ。サイトの情報は7.3ですが、7.4でも問題ありませんでした。 Windows から Amazon EC2 RHEL 7.3 デスクトップに接続する 以下は、EC2のユーザーデータに設定したス…

CentOS7で時刻設定

CentOS7から、ntpdでなくchronyを利用するのですね。今後も設定するはずので、その時のためのメモ。ntpclientとして、chronydを利用する方法です。 こちらのサイトを参考にさせて頂きました。 CentOS7 CentOS 7 NTP クライアント時刻同期設定 - eTuts+ Serve…

AWS上のRHEL7, CentOS7 でホスト名を静的に変える方法

これもいつも忘れてるのでメモ。 参考はこちら。 Amazon EC2 Linux Static Hostname RHEL7 Centos7 CentOS7からは、ファイルをいじらず「hostnamectl」というコマンドを利用しろとのこと。 $ sudo hostnamectl set-hostname --static zunda このままだと、AW…

AWSのRHEL7にて参照先DNSサーバを静的に設定する方法

RHEL7になっていろいろ変わって大変ですな。 いっつも忘れるのでメモ。 AWS標準では、OS再起動時にDHCPオプションセットに設定された値で上書きされてしまいます。 resolv.confを書き換えていても、上書きされちゃいます。そのための対応方法。 公式でtipsを…

firewalldについて最低限まとめておく

CentOS7になり、ネットワークまわりの設定がかなり変わりましたね。地味に困りますねえ。。。設定の都度ググっては忘れてを繰り返しているので、備忘録としてまとめておきます。 以下のサイトを参考にしていますので、詳しくはこちらを見たほうが良いと思い…

CentOS7にGUI環境を追加する

CentOS7となり、内部の仕組みやコマンドが変わったことで、地味に大変ですね。分からない都度ネットで調べるのですが、調べた内容も、僕の薄い脳みそではあっという間に忘れていきますし。あはは。 ということで、CentOS7ミニマムインストール環境にGUI環境…